Date published: 2025-9-14

001 800-1338-3838

SCBT Portrait Logo
Seach Input

Ubr3抗体(5A10): sc-517094

5.0(1)
レビューを書く質問する

データシート
  • Ubr3抗体 5A10はマウスモノクローナルIgG1Ubr3 抗体 です。100 µg/mlで提供
  • アミノ酸に対して調製された human 由来の Ubr3 部分長を表す 1-110
  • mouse, rat と human 由来のUbr3 WB, IP と ELISAでの検出にはお勧めします
  • 現在、Ubr3 Antibody (5A10)に適した二次検出試薬の同定はまだ完了していません。この研究は進めています。

    クイックリンク

    関連項目

    Ubr3 抗体 (5A10) は、マウス、ラット、ヒト由来の Ubr3 タンパク質をウェスタンブロッティング (WB)、免疫沈降 (IP)、および酵素免疫測定法 (ELISA) で検出するマウスモノクローナル IgG1 κ軽鎖抗体です。 Ubr3 抗体 (5A10) は非結合型フォーマットでもご利用いただけます。Ubr3は、別名ユビキチン・プロテイン・リガーゼE3-α-3またはジンクフィンガー・タンパク質650とも呼ばれ、1888個のアミノ酸からなるマルチパス膜タンパク質で、UBR型ジンクフィンガーおよびRING型ジンクフィンガーを1つずつ有していることが特徴です。Ubr3は、ユビキチン・プロテアソーム系、特にN末端ルール経路において重要な役割を果たしており、Ubr3は不安定化するN末端残基を持つタンパク質の認識と分解に関与しています。他のファミリーメンバーとは異なり、Ubr3はこれらのN末端ルール基質を標的とせず、代わりに、基質の分解に影響を与える小分子と相互作用すると考えられている。研究により、Ubr3を欠く成体マウスは雌特異的嗅覚障害を示すことが示されており、これはUbr3が嗅覚などの感覚経路において調節的な役割を果たしていることを示している。Ubr3は選択的スプライシングを受け、4つの異なるアイソフォームを生じ、これは細胞プロセスにおける機能的多様性と調節メカニズムに寄与している可能性がある。

    試験・研究用以外には使用しないでください。 臨床及び体外診断には使用できません。

    Alexa Fluor® はMolecular Probes Inc., OR., USAの商標です。

    LI-COR® and Odyssey® はLI-COR Biosciencesの登録商標です。

    Ubr3抗体(5A10) 参考文献:

    1. UBRボックスモチーフを持ち, N-デグロンを認識する哺乳類E3ユビキチンリガーゼファミリー。  |  Tasaki, T., et al. 2005. Mol Cell Biol. 25: 7120-36. PMID: 16055722
    2. E3ユビキチンリガーゼ。  |  Ardley, HC. and Robinson, PA. 2005. Essays Biochem. 41: 15-30. PMID: 16250895
    3. 嗅覚およびその他の感覚系で機能するユビキチンリガーゼ, UBR3の生化学的および遺伝学的研究。  |  Tasaki, T., et al. 2007. J Biol Chem. 282: 18510-18520. PMID: 17462990
    4. 哺乳類のN末端ルール経路:その構成要素と生理的役割に関する新たな知見。  |  Tasaki, T. and Kwon, YT. 2007. Trends Biochem Sci. 32: 520-8. PMID: 17962019
    5. N末端ルール経路の基質認識ドメイン。  |  Tasaki, T., et al. 2009. J Biol Chem. 284: 1884-95. PMID: 19008229
    6. タンパク質分解のN-エンドルール経路。  |  Varshavsky, A. 1997. Genes Cells. 2: 13-28. PMID: 9112437
    7. N末端ルール経路の認識成分をコードするマウスとヒトの遺伝子。  |  Kwon, YT., et al. 1998. Proc Natl Acad Sci U S A. 95: 7898-903. PMID: 9653112

    注文情報

    製品名カタログ #単位価格数量お気に入り

    Ubr3 抗体 (5A10)

    sc-517094
    100 µg/ml
    RMB2377.00

    I would like to use Ubr3 (5A10): sc-517094 for immunoprecipitation. Which protein agarose do you recommend using with this antibody?

    質問者: Cweed
    Thank you for your question. We recommend using Protein A/G PLUS-Agarose: sc-2003 https://www.scbt.com/scbt/product/protein-a-g-plus-agarose
    回答者: Technical Support
    投稿日: 2017-04-12
    • y_2025, m_9, d_14, h_6CST
    • bvseo_bulk, prod_bvqa, vn_bulk_3.0.42
    • cp_1, bvpage1
    • co_hasquestionsanswers, tq_1
    • loc_ja_JP, sid_517094, prod, sort_[SortEntry(order=LAST_APPROVED_ANSWER_SUBMISSION_TIME, direction=DESCENDING)]
    • clientName_scbt
    • bvseo_sdk, java_sdk, bvseo-4.0.0
    • CLOUD, getContent, 99ms
    • QUESTIONS, PRODUCT
    によって、 5つ星のうち 5と評価されています。 Good for Western blotAntibody detects human recombinant Ubr3 by Western blot. -SCBT QC
    投稿日: 2023-09-14
    • y_2025, m_9, d_14, h_6
    • bvseo_bulk, prod_bvrr, vn_bulk_3.0.42
    • cp_1, bvpage1
    • co_hasreviews, tv_0, tr_1
    • loc_ja_JP, sid_517094, prod, sort_[SortEntry(order=SUBMISSION_TIME, direction=DESCENDING)]
    • clientName_scbt
    • bvseo_sdk, java_sdk, bvseo-4.0.0
    • CLOUD, getReviews, 15ms
    • REVIEWS, PRODUCT
    Ubr3抗体(5A10)は、 1件のレビューによって、 5つ星のうち 5.0と 評価されています。
    • y_2025, m_9, d_14, h_6
    • bvseo_bulk, prod_bvrr, vn_bulk_3.0.42
    • cp_1, bvpage1
    • co_hasreviews, tv_0, tr_1
    • loc_ja_JP, sid_517094, prod, sort_[SortEntry(order=SUBMISSION_TIME, direction=DESCENDING)]
    • clientName_scbt
    • bvseo_sdk, java_sdk, bvseo-4.0.0
    • CLOUD, getAggregateRating, 105ms
    • REVIEWS, PRODUCT